ヴェンデットのデッキレシピ|回し方と対策を紹介
最終更新: 2019-11-27 14:37:21
遊戯王デュエルリンクスのヴェンデットのデッキレシピと立ち回りの紹介です。入れ替え候補や対策方法も掲載しているので参考にどうぞ!
ヴェンデットのデッキレシピ|回し方と対策
主な入手方法
デッキの概要
まさに不死身!後続の尽きないアンデット集団!
ヴェンデットモンスターを素材とすることで様々な効果を付与しながら儀式召喚することができます。
墓地へ送られたときに後続をサーチすることができるため、毎ターン儀式召喚していきましょう。
強力なサポートも
アンデット族には牛頭鬼や九尾の狐、グローアップ・ブルームといった強力なサポートカードが存在します。
うまく組み込んでより強力な動きを狙っていきましょう。
デッキレシピ
メインデッキ | 20 |
12 |
8 |
0 |
|
---|---|---|---|---|---|
EXデッキ | 6 |
||||
カード情報
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
リヴェンデット・スレイヤー | 3 | ◎ |
ヴェンデッド・バスタード | 1 | ◎ |
九尾の狐 | 1 | ○ |
牛頭鬼 | 2 | ○ |
グローアップ・ブルーム | 1 | ○ |
ヴェンデッド・レヴナント | 1 | ◎ |
ヴェンデッド・ヘルハウンド | 1 | ◎ |
ヴェンデッド・ストリゲス | 1 | ◎ |
ヴェンデット・アニマ | 1 | ◎ |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
リヴェンデッド・ボーン | 3 | ◎ |
リヴェンデット・バース | 3 | ◎ |
ヴェンデッド・ナイト | 2 | ◎ |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
灼銀の機竜 | 1 | △ |
スクラップ・ドラゴン | 1 | △ |
ブラック・ローズ・ドラゴン | 1 | ○ |
真紅眼の不屍竜 | 1 | ○ |
幻層の守護者アルマデス | 1 | △ |
魔界闘士 バルムンク | 1 | △ |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
リヴェンデット・エグゼクター |
儀式モンスターとしての選択肢となるので、採用圏内です。 |
ソニックバード |
儀式魔法をサーチできるため、安定感を増すことができます。 |
狡猾な落とし穴 |
罠が入っていないため、腐る心配がないです。 |
ゾンビキャリア |
牛頭鬼で落とすことで墓地から特殊召喚できるチューナーです。 |
おすすめスキル
キャラ | スキル名/おすすめ理由 |
---|---|
海馬 |
粉砕!
このターン中、自分フィールド上の表側表示モンスター全てのレベル5以上のモンスターの攻撃力を自分フィールド上のレベル5以上のモンスターの数×300ポイントアップする。このスキルはターンに1度しか使用できない。 |
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
リヴェンデット・スレイヤー |
墓地へ送られても儀式魔法をサーチしながらデッキからヴェンデットモンスターを墓地へ送ることができます。 攻撃力を強化する効果も侮れません。 |
ヴェンデッド・バスタード |
宣言したカードの種類のカードを相手が発動できなくなる効果が強力です。 儀式を行う際はリヴェンデット・スレイヤーと使い分けていきましょう。 |
リヴェンデッド・ボーン |
墓地のヴェンデットモンスターを儀式の素材にすることができます。 リヴェンデット・スレイヤーに破壊耐性が付くのも強力です。 |
コンボ解説
九尾の狐をうまく使う
リヴェンデット・スレイヤーは墓地に行けばサーチ効果を発動できるので、九尾の狐の効果でリリースすることで即座にサーチを狙えます。
九尾の狐は牛頭鬼やグローアップ・ブルームでアクセス可能であり、儀式の際星6として役立ちます。
回し方
リヴェンデット・スレイヤーを儀式召喚する
リヴェンデット・バースをプレイして、リヴェンデット・スレイヤーを儀式召喚していきます。
相手のエンドフェイズに破壊されてしまいますが、効果で後続に繋がります。
リヴェンデット・ボーンでの儀式
リヴェンデット・スレイヤーからサーチすることで、墓地に行ったリヴェンデット・スレイヤーを再び儀式召喚することができます。
リヴェンデット・スレイヤーで墓地に送ったヴェンデットモンスターを素材にして再度リヴェンデット・スレイヤーを儀式召喚し、攻めていきましょう。
弱点と対策 メイン編
儀式ができないと動けない
儀式召喚が成立しないと動けないため、魔法を止められてしまうと厳しいです。
対策カード
カード | 詳細 |
---|---|
沈黙の魔術師ーサイレント・マジシャン |
儀式魔法を妨害することで動きを鈍らせることができます。 |
真六武衆ーシエン |
こちらも魔法を封じながら、他の六武衆がいれば破壊耐性まで持ってしまうため厄介です。 |
次元幽閉 |
リヴェンデット・スレイヤーは除外されてしまうとサーチを行えなくなってしまいます。 |
弱点と対策 局所メタ・サイド編
除外、墓地利用メタに弱い
墓地を利用するので墓地利用を妨害されると厳しい戦いになります。
リヴェンデット・スレイヤーの墓地効果が起動しないと後続の確保ができなくなります。
対策カード
カード | 詳細 |
---|---|
王家の眠る谷ーネクロバレー |
墓地から儀式召喚することができなくなり、墓地のヴェンデットモンスターを活かすこともできなくなります。 |
透破抜き |
リヴェンデット・スレイヤーをはじめとした墓地で発動する効果を止め、除外されてしまいます。 |
スカル・マイスター |
こちらもリヴェンデット・スレイヤーの効果が止まってしまいます。 |
デュエルリンクス関連リンク
デッキ
最強デッキランキング |
デッキ検索ツール |
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。