剣闘獣のデッキレシピ|回し方と対策を紹介
最終更新: 2020-04-21 18:00:17
遊戯王デュエルリンクスの剣闘獣のデッキレシピと立ち回りの紹介です。入れ替え候補や対策方法も掲載しているので参考にどうぞ!
剣闘獣のデッキレシピ|回し方と対策
デッキの概要
戦闘を行いアドバンテージを取る
剣闘獣モンスターは、戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にデッキに戻り、別の剣闘獣モンスターを特殊召喚する効果を持ちます。
場面に合わせた剣闘獣に入れ替えてアドバンテージを取りながら、剣闘獣罠と剣闘獣ガイザレスで制圧していきましょう。
戦闘補助できる罠を採用
剣闘獣モンスターを活かすには戦闘終了後に生き残る必要があるので、相手モンスターの攻撃力を下げる分断の壁や相手モンスターを裏守備にする底なし落とし穴が他のデッキより重要です。
特に相手の守備モンスターとは安全に戦闘を行うことができます。
デッキレシピ
メインデッキ | 22 |
8 |
3 |
11 |
|
---|---|---|---|---|---|
EXデッキ | 6 |
||||
カード情報
モンスターカード | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
剣闘獣ウェスパシアス | 2 | ◎ |
剣闘獣エクイテ | 1 | ◎ |
剣闘獣ラクエル | 1 | ◎ |
剣闘獣ベストロウリィ | 3 | ◎ |
剣闘獣レティアリィ | 1 | ◎ |
魔法カード | 枚数 | 必須 |
コズミック・サイクロン | 3 | ○ |
罠カード | 枚数 | 必須 |
底なし落とし穴 | 3 | ○ |
猛進する剣闘獣 | 2 | ◎ |
剣闘獣の戦車 | 3 | ◎ |
分断の壁 | 3 | ○ |
エクストラ | 枚数 | 必須 |
剣闘獣ヘラクレイノス | 1 | ◎ |
剣闘獣ガイザレス | 2 | ◎ |
剣闘獣ネロキウス | 1 | ◎ |
剣闘獣ドミティアノス | 1 | ◎ |
剣闘獣エセダリ | 1 | ◎ |
入れ替え候補
カード | 詳細 |
---|---|
融合準備 |
剣闘獣モンスターのサーチを行えます。 |
銀幕の鏡壁 |
戦闘補助として優秀です。 |
バージェストマ・カナディア |
戦闘補助兼裏守備にする妨害として使うことができます。 |
おすすめスキル
キャラ | スキル名/おすすめ理由 |
---|---|
イシズ |
現世復帰の制約 ライフポイントが相手より1000以上少ない時に使用できる。相手の墓地に存在するすべてのモンスターをワイト(アンデッド族・闇・星1・攻300/守200)に変える。このスキルは1ターンに1度しか使用できない。 |
キーカード解説
カード | 詳細 |
---|---|
剣闘獣ガイザレス |
剣闘獣ベストロウリィ+剣闘獣1枚で融合を使わずに融合召喚できます。 フィールドのカードを2枚破壊できるので、モンスターでも伏せカードでも割に行くことができます。 その後は戦闘終了時にデッキに戻すことで2枚の剣闘獣を特殊召喚し、さらにアドバンテージ差を広げていきましょう。 |
剣闘獣ウェスパシアス |
手札にいる場合単体では場に出ることができませんが、場の剣闘獣が戦闘を行うダメージステップ開始時に特殊召喚することができます。 場の剣闘獣を強化しながら自身の攻撃力もアップさせます。 展開・打点として優秀です。 |
剣闘獣の戦車 |
場に剣闘獣がいることを条件に、相手モンスターの発動した効果を無効にして破壊できます。 このカードの存在から、剣闘獣が場にいるだけで圧力をかけることができます。 剣闘獣エクイテで使い回すことができますが、デュエルリンクスはメイン2がないのですぐに伏せられないのが残念です。 |
コンボ解説
エクイテで常に罠を用意
戦闘を行った剣闘獣をデッキに戻して剣闘獣エクイテを特殊召喚することで、1度使った剣闘獣の戦車や猛進する剣闘獣といった罠を回収し、使い回すことができます。
メイン2が無いのでそのターンにセットすることはできず遅いのが気になるところですが、十分次のターンのセットで間に合うこともあるので意識しておきたいです。
回し方
剣闘獣でバトル
各種罠で相手モンスターを弱体化・裏守備にして安全に剣闘獣モンスターで戦闘を行いましょう。
その後は状況に合わせた剣闘獣に入れ替えていきます。
相手に伏せカードがなくとも剣闘獣ベストロウリィを出しておけば、返しのターンに剣闘獣ガイザレスを狙うことができます。
じわじわと攻める
長期戦になった場合は剣闘獣エクイテの回収効果で少しずつ差をつけていきます。
罠カードはもちろん、モンスターも拾えるので覚えておきましょう。
弱点と対策 メイン編
攻撃を通さなければならない
剣闘獣モンスターは戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に効果を使うことができるので、その過程で妨害されると効果を活かせません。
攻撃反応罠だけであれば剣闘獣ガイザレスで対処できますが、効果も止まってしまうと動けなくなってしまいます。
対策カード
カード | 詳細 |
---|---|
デモンズ・チェーン |
攻撃、剣闘獣ガイザレスによる破壊どちらも止めることができるのでどんな場面でも強く使うことができます。 止めた剣闘獣を放置しておくと剣闘獣ベストロウリィを並べて剣闘獣ガイザレスを出されるので気をつけましょう。 |
局所的ハリケーン |
罠に依存しているので、1枚で全て剥がされると止めようがありません。 |
召喚獣コキュートス |
耐性の高さから処理する手段が限られます。 |
デュエルリンクス関連リンク
デッキ
最強デッキランキング |
デッキ検索ツール |